Menu

PR

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方

ホーム温泉大国日本は、どこに行っても温泉が楽しめる香川県の温泉地

香川県の温泉地

 讃岐うどんブームで脚光を浴びている香川県は、日本で一番面積が小さい県。その狭さが災いしてか、温泉地は少ないです。中には香川には温泉がないと信じている人も少なくはないのです。そんな香川の貴重な温泉を紹介してみましょう。

■塩江温泉
 高松市塩江町、徳島と香川を隔てる阿讃の山々に囲まれた、渓谷の中の温泉町です。 奈良時代に開湯したとされ、湯治に利用されてきました。以外に積雪が多く、冬には雪景色を楽しむことができます。リゾート要素が強く、和風旅館ではなくホテルがほとんどです。

■こんぴら温泉郷
 仲多度郡琴平町にある温泉で、開湯は平成に入ってからのことです。ですがこの地はこんぴらさん(金刀比羅宮)の総本宮があり、こんぴら参りの門前町として栄えた町。江戸時代から、参拝客向けの旅館があった土地で、温泉を引いた今も和風旅館が残されています。こんぴらさまへと続く参道沿いには情緒溢れるお店が並んでいます。

■小豆島温泉
 瀬戸内海に浮かぶ、古くから霊湯として知られる小豆島にある温泉。温泉はさほど豊富ではないうえに、島四国霊場のための小さな民宿や、観光拠点としてのホテルも多数存在し、温泉宿はごく少数です。気候が良くリゾート気分を味わえる場所なので、リゾート温泉が好きな人はぜひ行ってみたい場所です。ちなみに小豆島は「二十四の瞳」の舞台でもあり、今も映画村が残されていて、観光スポットの一つになっています。香川といえばうどんですが、小豆島は手延べそうめんが名物です。

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方TOPに戻る